つるブルームーン
2013 04 29撮影-01
「ブルームーン」と名のつく薔薇は2種類あって、
ハイブリッド・ティ・ローズの「ブルームーン」は
ドイツのタンタウ作出。
つるバラの「つるブルームーン」は
アメリカのムンジア作出。
我が家はそれぞれ2株ずつを育てています。
我が家のブルームーンは3年目で3メートル超。
太くて硬い幹を誘引するのは大変でしたが、
つるバラの方が先に花を咲かせました。
香りはさわやかなフルーツ香。
青バラには、馴染みある香りです。
背が高すぎて、鼻を近づけることができません。
とほほ。
【今日の作業】
育ちのよくないバラの鉢の移動。
人間界と同じで、目立たないと埋もれてしまい、
個性や良さを発揮できずにいるようです。
アメリカ 1981 ムンジア作出
花は10~12㎝ 剣弁高芯咲き 香り強
【その後の写真】
2013 05 03撮影-01
ラティスの北西部分に這わせている別株の写真です。
いい香りがします。
2014.5.5 1年後、またバラの季節がやってきました
« エバンタイユ・ドール | トップページ | グルース・アン・アーヘン »
「つる性」カテゴリの記事
- スパニッシュ・ビューティー(2018.04.22)
- ソフィーズ・パーペチュアル(2018.04.13)
- サニー・ジェーン(2015.04.22)
- サニー・ジェーン(2018.04.21)
- 黄モッコウバラ八重(ロサ・バンクシアエ・ルテア)(2016.04.08)
「アメリカ」カテゴリの記事
- サニー・ジェーン(2015.04.22)
- サニー・ジェーン(2018.04.21)
- ブラッシュ・ノアゼット(2016.06.17)
- ブラッシュ・ノアゼット(2017.10.29)
- ディズニーランド・ローズ(2017.05.20)
「返り咲き性」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/80770/57275624
この記事へのトラックバック一覧です: つるブルームーン:
コメント